人気キーワード
Tシャツ
パーカー
シャツ
デニムパンツ

ブログ

2025/03/12 15:10

ただの古着屋じゃない。COCOLLEとは?

「古着屋はどこも同じ?」

そう思ったことはありませんか?ラックにぎっしりと並んだ色とりどりのTシャツ。壁一面に吊るされたスウェット。確かに一見すると、多くの古着屋は似通って見えるかもしれません。

しかし、COCOLLEは"ただの古着屋"ではありません

私たちが取り扱うのは、単なる「中古の服」ではなく、「ストーリーを持った古着」です。一着一着に込められた歴史、文化、そして前の持ち主の想い・・・。それらすべてが織り込まれた特別なアイテムたち。

時代を超え、人から人へと受け継がれてきたこれらの服には、新品にはない魅力があります。

そして私たちCOCOLLEは、そんな魅力を最大限に引き出し、あなたに届けたいと考えています。

どんなストーリーが古着には宿っているのか、そしてCOCOLLEがそれをどのように未来へつなげていくのか。ぜひ最後まで読んでみてください。


COCOLLEの古着に込められた想い

COCOLLEが大事にしている3つの想い

① 「服に込められたストーリーを届けたい」

古着は「前の持ち主の想い」が詰まったアイテムです。

例えば、あるヴィンテージの90年代バンドTシャツ。それは単なるプリントTシャツではありません。かつてそのバンドのライブに行った誰かが、興奮と熱気の中で購入し、大切に着ていたかもしれません。あるいは、大好きだったバンドの解散を惜しみながら、思い出として保管していたかもしれない。

その一着には、前の持ち主の青春や情熱、時代の空気感が染み込んでいるのです。

COCOLLEは、そのストーリーを次の持ち主に繋げたいと考えています。だからこそ私たちは、単に「状態の良い中古服」を集めるだけでなく、「物語性のある一着」を厳選しているのです。


② 「アメカジ × デジタルファッションの融合」

COCOLLEの最も革新的な点は、**「古着 × NFT × メタバース」**の融合にあります。

私たちは、リアルな古着とデジタルの世界をシームレスにつなげる試みを始めています。具体的には、実際のTシャツとデジタルTシャツをリンクさせることで、現実とバーチャルの境界を越えたファッション体験を提供します。

例えば、COCOLLEで購入した80年代のチャンピオンリバースウィーブスウェットは、メタバース内のあなたのアバターも着ることができるようになる予定です。リアルでもメタバースでもCOCOLLEのファッションを楽しめる—これが私たちの目指す未来の古着体験です。


③ 「買うだけじゃない、つながる」

COCOLLEは、単なる「モノを売る場所」ではありません。私たちは「古着好きがつながる場」でもあるのです。

「会員制」×「古着コミュニティ」という形で、ただ買うだけじゃない楽しみを提供します。同じ趣味を持つ仲間と出会い、古着の魅力や着こなしについて語り合う。そんな交流の場をデジタルとリアルの両方で作り出していきます。

SNSやYouTubeで交流しながら、みんなで古着を楽しむ空間。それがCOCOLLEの目指すコミュニティです。ファッションは個人の表現手段でありながら、共有することでさらに深い楽しみが生まれると信じています。


COCOLLEが厳選する古着の基準

どんな古着を扱っているのか?


1️⃣ 「アメカジを極める厳選アイテム」

COCOLLEでは、90sリバイバルブームを意識したTシャツ、スウェットを中心にアメカジ古着を展開しています。現代のファッショントレンドを押さえつつも、大量生産された新品では決して手に入らない一点ものの魅力を大切にしています。

特に、アメリカンカジュアルの黄金期と言われる80〜90年代のアイテムは、素材感や縫製、プリントの風合いなど、現代では再現できない魅力にあふれています。そんな「時代の空気感」を纏えるアイテムを厳選してお届けします。


2️⃣ 「品質にこだわり抜いた厳選仕入れ」

COCOLLEでは、"安いだけ"の古着は扱いません

私たちは、一着一着のコンディションを丁寧にチェックし、「これから先も長く着られる」と確信できるものだけを仕入れています。ダメージや汚れの確認はもちろん、縫製の状態や素材の経年変化なども考慮し、「良い経年変化」と「劣化」を見極める目利きの視点で選別しています。

古着は新品よりも丈夫で長持ちするものも多いのです。そんな「本当に良い一着」をお届けすることにこだわっています。


3️⃣ 「手に取りやすい価格設定」

希少価値の高いヴィンテージアイテムを扱いながらも、COCOLLEでは通常の古着屋よりもリーズナブルな価格設定を心がけています。

さらに、後述するCOCOLLE会員になれば、全商品が半額以下で購入可能という驚きの特典も!ファッションを楽しむためのハードルを下げ、より多くの方に良質な古着の魅力を知っていただきたいという想いが込められています。


古着 × コミュニティで新しい価値を生み出す

COCOLLEの最大の特徴は、一般的な古着屋と違い、「会員制」を導入している点にあります。

月額3,000円の会費で会員になると、以下のような特典が得られます:

  • 全商品が通常価格の半額以下で購入可能に!
  • 会員限定の特別アイテムへのアクセス権
  • COCOLLEコミュニティへの参加権
  • NFT会員証の発行(将来的にはデジタルファッションの権利も)

この仕組みにより、「お気に入りの服をもっと気軽に」という願いを叶えると同時に、単なる「モノの売買」を超えた新しい古着体験を提供しています。会員は単なる「お客様」ではなく、COCOLLEコミュニティの一員として、私たちと一緒に新しい古着カルチャーを創り上げていく存在になれたら嬉しいです。


未来へ向けたCOCOLLEのビジョン

💡 「古着 × デジタル × コミュニティ」


1️⃣ NFTメンバーシップで新しい体験を!

私たちが発行するNFT会員証は、単なるデジタル会員証ではありません。将来的には、保有者限定のエアドロップや、限定イベントへの参加権など、さまざまな特典が追加される予定です。

Web3.0時代のファッションブランドとして、デジタルとリアルの境界を超えた新しい体験を提供していきます。


2️⃣ メタバースで着られるデジタルファッションとの連携!

すでに世界では、メタバース内でのファッションに多額の投資が行われています。「リアルでは着られないような奇抜な服」や「物理法則に縛られないデザイン」など、デジタルファッションならではの可能性が広がっています。

COCOLLEでは、実在する古着のデジタルツインだけでなく、オリジナルのデジタルファッションも展開予定。実物の古着購入者には、対応するデジタルアイテムを特別価格で提供するなど、リアルとデジタルを行き来する新しいファッション体験を創出します。


3️⃣ COCOLLE会員で「好きなファッションをもっと自由に!」

従来の古着購入は「気に入ったものを見つけたときに、その場で決断する」というスタイルが一般的でした。しかし、COCOLLEの会員モデルでは、会員であれば「いつでも半額以下」という安心感があります。

この仕組みにより、ファッションの楽しみ方がより自由に、より深くなると考えています。「ちょっと冒険してみようかな」と新しいスタイルに挑戦したり、「この機会に集めてみよう」とコレクションを始めたり。経済的な制約を減らすことで、ファッションの可能性を広げていくのです。



まとめ:COCOLLEの古着は、ただの古着じゃない

「過去を纏い、未来を創る。」

これがCOCOLLEのミッションです。私たちが提供するのは、単なる「中古の服」ではありません。時代を超えて受け継がれてきたストーリーと、これからデジタル時代に生まれる新たな可能性が融合した、特別な存在です。

もしあなたが「ファッションが好き」「古着が好き」「新しい体験に興味がある」なら、COCOLLEで新しい古着の楽しみ方を発見してみませんか?

COCOLLE会員になって特別な一着を見つけるもよし、コミュニティに参加して仲間と交流するもよし。あなたなりのCOCOLLEとの関わり方を見つけてください。

過去と未来をつなぐ、新しい古着体験がここにあります。



※COCOLLE会員サービスとデジタルファッション・NFTサービスは現在準備中です。最新情報はSNSやメールマガジンでお知らせいたします。


mailNews Letter